河伯と影のデッキ破壊ウイルス
レイジング・テンペストにて「河伯」と「影のデッキ破壊ウイルス」の収録が決定しました。

河伯(カワノカミ)
スピリット・効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1800/守 600
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・リバースした場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターはスピリットモンスター扱いとなり、
エンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
フィールド上の表側表示モンスター1体をスピリットモンスター扱いにできます。
これにより相手のモンスターをスピリットにし、バウンスすることができます。
また相手モンスターをスピリットにすると「八汰烏の骸」の第2効果で2ドローなんてこともできます。
八汰烏の骸
通常罠
次の効果から1つを選択して発動する。
●自分のデッキからカードを1枚ドローする。
●相手フィールド上にスピリットモンスターが表側表示で
存在する場合に発動する事ができる。
自分のデッキからカードを2枚ドローする。
コンボカードとなりますが、能動的に2ドローできるのは大きいですね。
「河伯」を採用するなら入れてみたいカードです。
続いて、影のデッキ破壊ウイルスです。
影のデッキ破壊ウイルス
通常罠
(1):自分フィールドの守備力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて
3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
その内の守備力1500以下のモンスターを全て破壊する。
守備力1500以下のモンスターで優秀なものは結構多いので、デッキによっては壊滅的な打撃を受けそうです。
ガエルデッキやHEROなどはこれを受けると厳しそうです。
堕天使デッキであれば無理なく採用できそうです。
サイドデッキに採用される可能性がありそうです。
これらの新カード情報はVジャンプチャンネルより配信されました。
詳細については動画でも確認できますのでご覧ください。
以上、レイジング・テンペストにて収録されるカード情報でした。
コメントを残す