エクストラパック2016での海外新規登場で発売前から注目されて高騰していたカードで値下がりしたものをまとめてみました。
まずはKozmo関連から
炎王獣 ヤクシャ
効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
自分フィールド上に表側表示で存在する
「炎王」と名のついたモンスターがカードの効果によって破壊された場合、
このカードを手札から特殊召喚できる。
また、このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
自分の手札・フィールド上のカード1枚を選んで破壊できる。
「炎王獣 ヤクシャ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
V JUMP EDITION 8 VE08-JP005 Ultra
炎王がKozmoとの相性が良いとのことで注目されていたカードです。
Vジャンプエディション8が絶版で入手困難で高騰しましたが、実際に炎王Kozmoにほとんど採用されることがなく、値下がりしました。

徐々に平均価格が下がっています。
特にヤフオクでは値下がりが顕著になっています。
↑最近の落札履歴 500~700円くらい
↑高騰時の相場 1200~1400円くらい
こうしてみると大きく値下がりしているのが分かります。
ショップの価格も時間の経過とともに下がっていきそうですね。
炎王の孤島
フィールド魔法
「炎王の孤島」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
デッキから「炎王」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。
手札の鳥獣族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
(3):フィールドゾーンの表側表示のこのカードが、
墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
クロスオーバー・ソウルズ CROS-JP088
炎王Kozmoでは採用されています。
ですが炎王Kozmoよりも純KozmoやSR Kozmoが主に活躍しており、炎王Kozmoはあまり活躍していません。
その影響でこのカードもピーク時よりも値下がりしています。

そこまで下がっていないようにも見えます。
このカードもヤフオクではピーク時で200~250円くらいまで上がりましたが、最近では100~150円くらいとなっています。
ショップ価格も今後さらに下がりそうです。
キャッシュバック
カウンター罠
相手がライフポイントを払って発動した
効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
ABYSS RISING ABYR-JP078 N-Rare
ライフコストを支払う効果の多いKozmo対策として注目されてました。
また堕天使メタとしても注目され、一時期は高騰しました。
ノーマルレアで入手がしづらいことも影響していました。
ところが実際にはメインデッキはおろか、サイドデッキですら滅多に見かけず使われませんでした。
これを受けて値下がり始めています。

まだそこまで下がっていませんが、今後も採用されないとなれば値下がりしそうですね。
ショップ価格は500円ほどで、ヤフオク価格は300円くらいになっています。
続いて壊獣関連で高騰していたカードです。
所有者の刻印
通常魔法
フィールド上の全てのモンスターのコントロールは、元々の持ち主に戻る。
LIMITED EDITION 7 LE7-JP002 Ultra
アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.3 AT03-JP007
壊獣デッキに採用されるということで注目されていましたが、このカードを採用しない型も結構あるため発売後から徐々に注目度は下がってきています。
グレイドル型ではまず採用されることはないでしょう。
その影響もあり、一時は高騰しましたが最近では価格が下がってきています。
↑ノーマル
それほど下がっていないようですが、ピークを過ぎた感がありますね。
またヤフオクではすでに結構変動しています。
↑ウルトラの最近の落札履歴 700~800円くらいのものが多いです。
↑ウルトラの高騰時の相場 1300~1500円くらいものが多かったです。
1週間ほどで一気に値下がりしているのが分かります。
ノーマルはピーク時が700円くらいで、現在は500円くらいに落ち着いています。
今後さらに下がることが予想されますね。
洗脳解除
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分と相手のフィールド上に存在する
全てのモンスターのコントロールは、
元々の持ち主に戻る。
黒魔導の覇者 303-047
EXPERT EDITION Volume.1 EE1-JP156
このカードも「所有者の刻印」と同様に壊獣デッキへの採用が検討されていましたが、採用されていないデッキも多く存在します。
このカードも高騰しましたが、今後安くなる可能性が高いと思われます。
今のところ特に変動していないように見えます。

「所有者の刻印」ほどは高騰していないのであまり変化がないようですが、今後値下がりするかもということでリストアップしてみました。
Kozmoや壊獣関連で結構目立ちました。
ではバージェストマは?というと後から値上がりするカードが多く、値下がりしているカードは特に見つけられませんでした(見落としかもしれませんが)。
カエル関連のパーツは軒並み値上がりし、ドローソース関連も値上がりしているものが多いです。
今回は値下がりしているカードということでまとめていますので省略させていただきます。
以上、エクストラパック2016の影響で高騰したカードで値下がりつつあるカードのまとめでした。
コメントを残す