TDILに収録予定のメタルフォーゼという新規カテゴリ。
(1):1ターンに1度、このカード以外の
自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから
「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
全てスケールが1か8のペンデュラム・通常モンスターで統一されており、上記の共通したペンデュラム効果を持つ。
<相性の良いカード>

超融合
速攻魔法(制限カード)
このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
メタルフォーゼの融合モンスターの素材縛りが緩いため、比較的簡単に条件を満たせます。
相手のモンスターを除去+融合できればベストですね。
「超融合」で大きくアドバンテージが取れそうなのは「メタルフォーゼ・カーディナル」ですね。
メタルフォーゼ・カーディナル
融合モンスター
星9/炎属性/サイキック族/攻3000/守3000
「メタルフォーゼ」モンスター+攻撃力3000以下のモンスター×2
↑相手の場に攻撃力3000以下のモンスターが2体以上いる状態でメタルフォーゼを場に出し、「超融合」を発動できればかなり良いですね。
苦渋の決断
通常魔法
「苦渋の決断」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を墓地へ送り、
その同名カード1枚をデッキから手札に加える。
ペンデュラムの下級通常モンスターが多い、メタルフォーゼとの相性は良いですね。
「メタルフォーゼ・コンビネーション」の特殊召喚対象モンスターを送ることもできますね。
予想GUY
通常魔法
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。
このカードも「苦渋の決断」と同様に相性が良さそうです。
ほかにも相性の良いカードはあると思いますが、3枚ほどピックアップしてみました。
新カードの考察も行う予定です。
コメントを残す