ブースターSP フュージョン・エンフォーサーズにて強化されたファーニマル関連で値上がりしたカードをまとめました。
同パックに再録されなかったカードの値上がりが多いです。
早速ですが、見ていきましょう。

ファーニマル・ベア
効果モンスター
星3/地属性/天使族/攻1200/守 800
「ファーニマル・ベア」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、
いずれか1つしか使用できない。
(1):手札のこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「トイポット」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):このカードをリリースし、
自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。ネクスト・チャレンジャーズ NECH-JP016
「ファーニマル・ベア」は絶版パックのネクスト・チャレンジャーズにノーマルで収録されたカードです。
「トイポット」をサーチ可能なカードでファーニマルデッキでは3積み必須カードですね。
ブースターSP フュージョン・エンフォーサーズに再録されなかったため、需要が上がっています。
↑ショップ価格
↑ショップの販売価格と店舗数の変動履歴
パックの発売前日から急に売れ始めて、一気に値上がりしていることが分かります。
200円くらいになっています。
つい最近までほとんど売れていなかったカードですが、ものすごい需要ですね。
一方ヤフオクでは・・・
↑ヤフオクの落札履歴
ものすごいペースで売れています。
200円くらいでも落札されていますね。
以前は・・・
↑以前の落札相場
価格も安く、売れ行きもそこまで良くなかったです。
11/10以前の落札が非常に少ないですね。
そしてもう1枚、大きく需要の上がっているカードがあります。

デストーイ・サーベル・タイガー
融合・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守2000
「デストーイ」融合モンスター+「ファーニマル」モンスターまたは「エッジインプ」モンスター1体以上
(1):このカードが融合召喚に成功した時、
自分の墓地の「デストーイ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「デストーイ」モンスターの攻撃力は400アップする。
(3):モンスター3体以上を素材として融合召喚したこのカードは
戦闘・効果では破壊されない。ディメンション・オブ・カオス DOCS-JP043 Rare
↑ショップ価格
↑ショップの販売価格と店舗数の変動履歴
このカードもブースターSP発売前日から急に売れ始めています。
200円近くまで上がってきていますね。
ファーニマルデッキでは融合モンスターとして必須カードなので需要が上がりました。
ディメンション・オブ・カオスはまだ絶版ではないので、「ファーニマル・ベア」ほどではないものの、字レアのため値上がりした模様です。
一方ヤフオクでは・・・
↑ヤフオクの落札履歴
1枚200円くらいで売れていますね。
ショップとほぼ同じくらいです。
かなり売れていることが分かりますね。
その他、値上がり傾向にあるカードも簡単にまとめました。

ファーニマル・ウィング
効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 100/守 100
「ファーニマル・ウィング」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「トイポット」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の「ファーニマル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分フィールドの「トイポット」1枚を選んで墓地へ送り、
自分はデッキから1枚ドローする。ディメンション・オブ・カオス DOCS-JP009
↑ショップ価格
このカードも売れ行きが上がっています。
ノーマルかつ絶版パックでもないので、上がり幅は小さく入手しやすいですね。
そしてもう1枚・・・。

ファーニマル・キャット
効果モンスター
星1/地属性/天使族/攻 700/守 300
「ファーニマル・キャット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。ネクスト・チャレンジャーズ NECH-JP019
↑ショップ価格
絶版パックのノーマルということで売れています。
ですが、ファーニマルデッキを組む上ではおそらく1枚での採用となるでしょうし、比較的安価で手に入りますね。
必須カードの「ファーニマル・ベア」と「デストーイ・サーベル・タイガー」の入手は難しくなりそうなので、ファーニマルデッキを組もうと考えている方は購入はお早めに・・・。
ファーニマル関連の需要が上がっているのはブースターSP フュージョン・エンフォーサーズの影響もありますが、ディメンションボックスにて収録される「魔玩具補綴」の影響が大きいです。
魔玩具補綴(デストーイ・パッチワーク)
通常魔法
「魔玩具補綴」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。DIMENSION BOX LIMITED EDITION DBLE-JP022 Parallel
「融合」+「エッジインプ」モンスターを1度にサーチできる非常に優秀なカードです。
発動するだけで1枚のアドバンテージが得られ、ファーニマルの融合の手札消費の激しさを補ってくれる点で非常に評価が高いです。
今後に期待が持てる強化ですね。
以上、ファーニマル関連の値上がり情報でした。
コメントを残す