インベイジョン・オブ・ヴェノムで登場した新規カテゴリ「クリストロン」デッキのご紹介です。
デッキの回し方が気になる方は対戦動画をご覧ください。
効果説明などもあり、非常に分かりやすいです。
「水晶機巧-シトリィ」からの「水晶機巧-アメトリクス」へのシンクロ召喚が強いですね。
特殊召喚されたモンスターの表示形式を守備表示に変更はなかなかに厄介です。
水晶機巧-シトリィ
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/機械族/攻 500/守 500
「水晶機巧-シトリィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
チューナー以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターとこのカードのみを素材として機械族Sモンスター1体をS召喚する。
その時のS素材モンスターは墓地へは行かず除外される。
水晶機巧-アメトリクス
シンクロ・効果モンスター
星5/水属性/機械族/攻2500/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターを全て守備表示にする。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
主な動きなどは動画にてご確認ください。
またこのデッキのデッキレシピが公開されています。
そちらも動画にて見ることができますし、解説付きなので非常に分かりやすいです。
参考にどうぞ。
またこの動画以外にも様々なクリストロンデッキが紹介されています。
レシピがありますので気になる方はそちらもチェックしてみてください。
動画やデッキレシピを参考にしてクリストロンデッキを作ってみましょう。
以上、クリストロンデッキのご紹介でした。
コメントを残す