ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-の発売を受けて、このストラクに収録されなかったカードが値上がりしています。
特に『ジュラック・アウロ』と『エヴォルカイザー・ドルカ』が高騰しています。
早速、見ていきましょう。
恐竜関連カードの相場情報

ジュラック・アウロ
チューナー(効果モンスター)
星1/炎属性/恐竜族/攻 200/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分の墓地から「ジュラック・アウロ」以外のレベル4以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- DT07-JP027
DUEL TERMINAL -クロニクルIII破滅の章- DTC3-JP017
↑ショップ価格
販売価格が800円くらいになっています。
2~3週間前は100円くらいだったので、一気に高騰していますね。
ヤフオクやメルカリでも1枚700~800円くらいです。
デュエルターミナルのみ収録となっており、絶版なので入手するのは困難です。
貴重なレベル1チューナーで『幻創のミセラサウルス』との相性も良いため、注目されています。
今から手に入れようとしたら大変です。

エヴォルカイザー・ドルカ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2300/守1700
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
EXTRA PACK 2012 EP12-JP027 Ultra
↑ショップ価格
販売価格は1200円くらいになっています。
以前よりも高騰していますね。
ヤフオクやメルカリでもだいたい同じくらいの価格となっています。
『エヴォルカイザー・ラギア』は20th アニバーサリーパック 2nd WAVEに再録されましたが、ドルカは再録されずエクストラパック2012のみの収録なので入手することは非常に難しいです。
『レスキューラビット』から簡単に出せますし、新規の恐竜が追加されたことで改めて注目される形となりました。
またこれらのカードの強化買取募集が急増しています。
そちらも見てみましょう。
買取価格情報
#遊戯王 #買取
エヴォルカイザードルカ1200
青眼の亜白龍2500ウル4000
命削りの宝札1400
妖精伝姫シラユキ1400
堕天使イシュタム900
SRベイゴマックス400
トリシューラの影霊衣600
ドラゴニックD200
増殖するG500
クリアエフェクター100— カードショップ ビームス 秋葉原店 (@beems_cardshop) 2017年2月28日
【遊戯王買取情報】
エヴォルカイザー・ドルカ1100円
ジュラック・アウロ800円
怒炎壊獣ドゴラン600円
Kozmo-スリップライダー300円
Kozmo-ダークシミター500円
Kozmo-フェルブラン500円
Kozmo-エメラルドポリス500円— カードラボ蒲田店 (@kamata_clabo) 2017年2月28日
#遊戯王 買取情報
青眼の亜白龍2500ウルトラ4000
ゲールドグラ1700
妖精伝姫シラユキ1600
堕天使イシュタム900
ジュラックアウロ700
光竜星リフン600
怒炎壊獣ドゴラン600
真竜皇リトスアジムD500
ツインツイスター400
暗黒界の取引200レリ600— カードラッシュ池袋店 (@cardrush_ikebuk) 2017年2月28日
上記以外にも多数の強化買取募集がなされています。
ジュラック・アウロは700~800円
エヴォルカイザー・ドルカは1200円買取があります。
どちらも高額買取が急増しています。
高騰の理由など
どちらのカードもストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-によって需要が上がりましたが、絶版のため非常に入手が難しいことが影響し、一気に高騰することとなりました。
入手難易度と需要による高騰でしょうね。
また恐竜族関連ということで『怒炎壊獣ドゴラン』も値上がりしています。

怒炎壊獣ドゴラン
効果モンスター
星8/炎属性/恐竜族/攻3000/守1200
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。EXTRA PACK 2016 EP16-JP021 Ultra,Secret
↑ショップ価格
最近では800円くらいまで値上がりしていますね。
じわじわと上がっています。
十二獣壊獣デッキに使われたり、様々なデッキのサイドに検討されたりと汎用性が高いです。
可能性は低かったですが、恐獣の鼓動に再録されなかった影響も出ているでしょうね。
発売からしばらくは安かったですが、気がつけば高くなってしまいました・・・。
以上、恐竜族関連カードの高騰情報でした。
コメントを残す