遊戯王 高騰予想 十二獣ドランシア RATE 現在の相場と理由について




レイジング・テンペストにて登場した十二獣ドランシアです。

このカードの高騰(値上がり)を予想してみました。

まずは現在のヤフオクや通販サイトの価格を調べてみました。

%e5%8d%81%e4%ba%8c%e7%8d%a3%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%a2

十二獣ドランシア

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、
同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

レイジング・テンペスト RATE-JP053 Ultra,Ultimate,Secret

%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%a2
↑ウルトラのショップ価格

発売から2ヶ月以上が経過して、価格はじわじわと上がっています。

現在の価格ウルトラ、レリーフともに500円くらい、シクは1300~1400円くらいですね。

一方ヤフオクはというと・・・

%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%a2%e5%b1%a5%e6%ad%b4
↑ヤフオクの落札履歴

400円以下での落札も結構ありますね。

平均するとウルトラ、レリーフは400円くらいでしょうか。

シクは1200~1300円くらいです。

値上がり予想の理由など

十二獣は純デッキのみならず、出張パーツとしても様々なデッキと一緒に使われてきました。

1月から施行されるリミットレギュレーションで十二獣が規制されなかったので、今後もこのカードは使われ続けることはほぼ間違いないでしょう。

このカードは2016年10月~の制限でエクストラデッキに採用されているカードで採用数が一番多かかったです。

%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%a2-g

上記のように1位でした。

次期制限化でも上位キープするでしょうから、今後も一定の需要が見込まれます。

まだパックが発売してからそれほど経っていないため、そこまで高くないですが、今後どんどん値上がりしていくものと思われます。

現在では採用率がそれほど高くないクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンはウルトラレアにも関わらず高レートになっています。

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ad
↑ウルトラレアのショップ価格

登場時から徐々に値上がりし、今では高額レアカードの仲間入りを果たしています。

ウルトラレアでも1500円は出さないといけないため非常に高値ですね。

このカードの今期の使用数の順位は32位でした。

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%ab

一度高騰したカード下がりにくいのと、パックが少し古くなったので高値になっています。

ドランシアも初動に比べて徐々に値上がりしていて、採用率も非常に高いので後を追って高額になる可能性があります。

このカードを使う予定のある方、もしかしたら使うかもしれないという方は早めに集めておいた方が良いと思います。

いざ使おうと思った時にクリスタルウィングのように高騰してしまったら、大変ですからね・・・。

効果自体は非常に優秀ですし、十二獣と名の付くカードが完全に使えなくならない限り、使われることは間違いないでしょうし・・・。

このカードは1000円を超えてしまっておかしくないと思っています。

今後どうなるかは分かりませんけどね。

以上、十二獣ドランシアの高騰予想でした。

☆SECRET SHINY BOX 予約情報☆


SECRET SHINY BOXを送料無料で予約受付中!
※予約が殺到しているので、売り切れにはご注意ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です