同胞の絆
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を
デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
MILLENNIUM BOX GOLD EDITION MB01-JP002 Millennium-Gold
同胞の絆の高騰(値上がり)を予想してみました。
まずは現在の通販価格やヤフオク相場などをまとめてみました。
<通販サイト価格>
最安値は1400円となっています。 5/19時点

<ヤフオク価格>
1200~1300円ほどとなっています。5/19時点
ヤフオクの落札履歴は下記より確認することができます。
⇒落札履歴はこちらより
<値上がり予想の理由など>
投稿時の通販サイトおよびヤフオクの相場は1200~1400円くらいになっています。
6/18発売のストラクチャーデッキ-海馬瀬人-に収録されるユニオンと遊戯編の電磁石の戦士と相性が良いので注目されています。
「A-アサルト・コア」「B-バスター・ドレイク」「C-クラッシュ・ワイバーン」のいずれかを召喚すれば、「同胞の絆」で3種類揃えることが出来、「ABC-ドラゴン・バスター」へ融合することができます。
「ABC-ドラゴン・バスター」は墓地からも対応可能なため、非常に出しやすくなっています。
また電磁石の戦士も同様に電磁石の戦士マグネット・ベルセリオンを組むために使われそうなので非常に優秀でしょう。
より注目されているのは電磁石の戦士の方でしょうか。
これらを組むのに「同胞の絆」があると揃えやすく便利なので、ストラクチャーが発売すればさらに値上がりといったことになりそうです。
もしかしたらストラクに再録されるかも?という不安があるためか、現時点での値上がり幅は微妙です。
再録されなければ2000円を超えるのではないかと予想しています。
現在このカードが収録されているミレニアムボックスは絶版で品薄状態となっています。
通販サイトなどではプレミア価格での販売となっているところがほとんどです。
入手困難で希少価値もつくため、高騰しやすいと思います。
ミレニアムボックスが発売してから半年しか経っていないため、再録は今回ではないでしょう。
以上のことから高騰すると予想してみました。
新カードの効果については下記を参照ください。
(6/20追記分)
<このカードの値上がりについて>
なお実際にこのカードの値段が上がりました。
値上がりについては下記の記事をご覧ください。
コメントを残す